CATEGORY

フレームワーク

  • 2022年2月6日

【フレームワーク基礎】帰納法と演繹法

帰納法と演繹法とは? どちらも、複数の事例や事実を組み合わせて結論を導くフレームワークの基礎です。論理的思考(ロジカルシンキング)には不可欠で、コチラの意見に一貫性を持たせ、相手に納得させるためにも有効なアプローチ手段です。 具体例 帰納法 さまざま […]

  • 2022年2月6日
  • 2022年2月6日

【フレームワーク基礎】ロジックツリー(ピラミッドストラクチャ)

ロジックツリーとは? 一つの論理要素からMECEを意識して、さまざまな要素に枝分かれしながら論理の道筋を展開していくのがロジックツリーです。ピラミッド型に並べることから、別名で「ピラミッドストラクチャ」とも呼ばれます。※ロジックツリーとピラミッドスト […]

  • 2022年2月2日
  • 2022年2月2日

【フレームワーク基礎】ProsConsリスト(プロコンリスト)

ProsConsリストとは? ProsConsリスト(プロコンリスト)とは、Pros(良)とCons(否)を列挙することで、確証バイアスの影響を受けずに正確な分析を行う事ができるフレームワークです。扱いやすく、物事を正確に判断しなくてはいけない場面で […]

  • 2022年2月1日
  • 2022年2月1日

【フレームワーク基礎】5W2H(ゴダブリューニエイチ)

5W2Hとは? 5W2H(ゴダブリューニエイチ)とは、Who(誰が)、What(何を)、When(いつ)、Where(どこで)、Why(なぜ)、How(どのように)、How much(いくらで)の7つの要素から情報整理を行うフレームワークの基礎です。 […]

  • 2022年1月31日
  • 2022年2月1日

【フレームワーク基礎】MECE(ミーシー)

MECEとは? MECE(ミーシー)とはMutually Exclusive, Collectively Exhaustiveの略で、「モレなく、ダブりなく」という意味です。フレームワークを使う上で基礎となる問題整理の「思考の型」です。 分かりやすい […]

  • 2021年12月19日
  • 2021年12月19日

もう悔しい思いをしたくない!負けない反論術を集めました!

ナメリーヌ 上司に論破されまくって辛いよぅ・・・ぐぬぬ・・・反論したい ヒカリ おぬしに私の反論術を伝授しよう ナメリーヌ (なにコイツ・・・) 相手と意見が食い違ったとき、あなたは上手く「反論」することが出来ますか? 相手に言われっぱなしで何も言え […]

  • 2021年8月1日
  • 2021年8月1日

【ロジカルシンキング】思考の型で強力な伝達力を手に入れろ!

ヒカリ コミュニケーション力をアップさせる考え方の基本、それが「ロジカルシンキング」です。今回は、そんな「ロジカルシンキング」をテーマにお話しします。 ロジカルシンキングとは? ロジカルシンキングの意味 ロジカルは「論理的な」という意味があり、シンキ […]

  • 2021年6月19日
  • 2021年8月16日

【3M】ムリ・ムダ・ムラ|新入社員でもわかる業務改善の基本

よく会社に掲げられている「ムリ・ムダ・ムラ」。会社によっては「ムダ・ムラ・ムリ」だったり、「ムラ・ムリ・ムダ」だったり、そもそもどんな意味があるの!?という状態だったり。今回はそんな「ムリ・ムダ・ムラ」について解説していきます! 「ムリ・ムダ・ムラ」 […]

  • 2021年6月19日

【KPT法】Keep Problem Try/超簡単な仕事の振り返り術!

自分が行った仕事に対して「どう評価したら良いのだろう?」ってことありませんか?今回は超簡単で超強力なフレームワーク「KPT法(ケプト法)を紹介します! KPTとは? KPTとはKeep Problem Tryの略です。それでは、意味と目的について解説 […]

  • 2021年6月2日
  • 2021年6月2日

OODAループとは?観察・仮説・意思決定・行動を高速でループ!

「OODAループ」という言葉を聞いたことはありますか? 昨今では「PDCAサイクルは古い」「今はOODAループの時代だ!」なんて言われたりもしますよね。 今回は、そんな「OODAループ」について、解説していこうと思います! OODAループってなに? […]