CATEGORY

心理学

  • 2023年4月24日

心理的安全性とは?それは単なる空虚な言葉に過ぎないのかも

近年、心理的安全性という言葉が企業内で注目を集めています。しかし、それは単なる空虚な言葉に過ぎないのではないでしょうか。 心理的安全性推進は上下関係によって崩れる実態が明らかに 例えば、心理的安全性を推進しているという企業でも、実際には上司と部下の間 […]

  • 2023年4月18日
  • 2023年4月18日

商品やサービスを紹介する際の正しい手法|両面提示の重要性

営業においては、商品やサービスを顧客に紹介する際に、片面提示だけでなく両面提示を行うことが重要です。前回は片面提示について解説しましたが、今回は両面提示について詳しく説明します。 ↓↓片面提示について知りたい方はコチラへ↓↓ 営業テクニックの闇、片面 […]

  • 2023年4月16日

営業テクニックの闇、片面提示で信頼を失う可能性がある!

営業において、商品やサービスを提供する際には、様々なテクニックがあります。その中でも、片面提示というテクニックがあります。 片面提示とは? 片面提示とは、商品やサービスの良い点やメリットだけを強調して、欠点やデメリットを隠すことで、相手を説得する手法 […]

  • 2023年4月14日

ギャンブルにおける勝利への幻想!ギャンブラーが陥る3つの誤解

ギャンブラーは、時に自分たちの勝率や勝利の確率を過大評価してしまうことがあります。これは、ギャンブラーの幻想と呼ばれる心理現象です。 ギャンブラーの幻想とは? ギャンブラーの幻想には、以下のようなものがあります。 勝てる確率が高いという錯覚 ギャンブ […]

  • 2023年4月10日

交渉のプロになる!ローボール・テクニックの使い方と注意点

ローボール・テクニックとは? ローボール・テクニックは、交渉や販売などの場面で使用される心理的な手法の一つです。 この手法は、最初に低い価格を提示し、相手を承認させた後に、条件を変更することで、本来望んでいた条件を得ることを狙います。 ローボール・テ […]

  • 2023年4月9日
  • 2023年4月9日

低い期待が逆効果?アンチピグマリオン効果とは

アンチピグマリオン効果とは? アンチピグマリオン効果とは、人が低い期待を抱かれた場合に、その期待に沿うように行動する現象のことです。 つまり、周囲からの否定的な評価や期待が高まらないことで、自分自身もその期待に合わせて行動し、ネガティブな結果を引き起 […]

  • 2023年4月8日

スリーパー効果とは?否定的だった人が時間とともに肯定的になる!

スリーパー効果(スリーパーエフェクト)とは? 「スリーパー効果」とは、情報や意見に対して最初は否定的だった人が、時間の経過とともにその情報や意見を肯定的に受け入れる現象のことを指します。 例えば、ある商品の広告を見たときにはあまり魅力的に感じなかった […]

  • 2023年4月3日

類似性の法則とは?ビジネスやコミニケーションにどう活用する?

あなたの周りにはどんな人が集まりますか? 考えてみると、趣味や興味が似ている人だったり、言葉遣いや表現方法が似ている人だったり、服装や外見が似ている人だったり、色んな意味で自分に似ている人が集まって来てはいませんか? 実はコレ、「類似性の法則」による […]

  • 2023年4月2日
  • 2023年4月2日

出世には雰囲気も大事|エグゼクティブ・プレゼンスの重要性

サラリーマンをやっていると、 「あのリーダー、なんか頼りないんだよなぁ」 って感じた事もあれば、 「あの重役って威厳があるよなぁ」 って感じる事もあると思います。 そしてその二人が実は同期だったなんてことも、、、 この二人の出世にここまで差がついたの […]