YEAR

2022年

  • 2022年8月24日

【超効果的】やる気を引き出す、正しい部下の褒め方

部下のやる気を引き出すには「褒め方」が大事 少し前の時代は会社は完全な縦社会であり、部下を叱責するといった光景は当たり前でした。 しかし、今やどこも人材不足の時代であり、ハラスメントが問題視されるようになってから「部下を褒めてやる気にさせる」といった […]

  • 2022年8月21日

部下に「わかったか?」と聞くのは無駄。

上司「今度からはこうしてね」 上司「わかったか?」 部下「はい・・・。わかりました。」 あなたも部下に対してこんな指導を行っていませんか? そしてこの後、 「きちんと説明したのに全然出来ていない・・・」 と言う事態に発展するのです・・・。 これは部下 […]

  • 2022年8月7日
  • 2022年8月7日

「これ、いらない資料じゃね?」と思ったら、作るのをやめる

サラリーマンにとって多くを占める業務、それは「資料づくり」です。 この「資料づくり」の中には、各部員の報告書をまとるような仕事もあれば、上司を説得させるための企画書だったり、会議で説明するためのパワーポイントだったり、データーベースへの蓄積だったり、 […]

  • 2022年7月31日
  • 2022年7月31日

相手との距離を縮めるには?類似性の法則で信頼性は高まる

「類は友を呼ぶ」 この言葉を聞いたことのある人は多いのではないでしょうか。 この言葉の通り、人は自分と共通点が多い人に同調する、すなわち親近感を持ちます。 こういった心理現象を「類似性の法則」と呼びます。 今回はこの「類似性の法則」が、なぜ作用するの […]

  • 2022年7月25日
  • 2022年7月25日

ダブルバインドへの対処法|結論、心理学を学ぼう

先輩から、「仕事のことなら何でも聞いて」って言われたのに本当に聞いたら、「少しは自分で考えろ!」と注意された・・・意味がわからない。 あなたは、こういった経験はありませんか? これは、「ダブルバインド(二重拘束)」といった現象による物です。 今回はそ […]

  • 2022年7月24日
  • 2022年7月24日

【2022年最新】スタグフレーションをわかりやすく説明します

昨今、話題のスタグフレーションとは何かを知りたいあなたは最後まで見てください! 様々なサイトに情報は載っているけど、難しくてよくわからない! そんなあなたのために、今回はスタグフレーションについて、わかりやすく説明したいと思います。 そもそも経済現象 […]

  • 2022年7月23日
  • 2022年7月23日

集合的無知(多元的無知)|ウェルテル効果の恐怖

あなたは、「裸の王様」の話をご存知でしょうか。 「バカ者には見えない服」を着ていると思い込んでいる王様に、本当は裸であると誰も言い出せない話です。 このような心理現象を集合的無知、または多元的無知と言います。 これは常日頃から多くの人が陥っている集団 […]

  • 2022年7月10日

【ランチョンテクニック】美味しい食事で相手の好感を得る

ランチョンテクニックとは? ランチョンテクニックとは直訳すると「昼食の技法」であり、美味しい食事と楽しい雰囲気を演出すれば相手に好印象を与えられるという心理技法です。 ランチョンテクニックの仕組み このランチョンテクニックはどうして効果があるのでしょ […]

  • 2022年6月26日
  • 2022年6月26日

ビジネスで話すスピードを意識していますか?声のトーンも重要です!

「何だかあの人の言葉には重みがあるなぁ」 「よく考えると良いこと言ってるんだけど心に響かない」 「めちゃくちゃエモい説明だったけど、よく考えたら大したこと言ってないな」 など、経験ありませんか? これらはもしかしたら、声のトーンと話すスピードによって […]